2007年08月19日
コレクション
こんばんは。
最近あちらの写真やこちらの物品の影響を受けてあるものを購入してしまいました。

街並みコレクション第四弾Rです。
地元の模型店に行ったら箱で在庫があるということで箱買いしました。(これを買ったためにコキ車の増備を見送ったのは秘密です)
とりあえずローカルホームと駅舎を組み立てました。


左:ホーム、右:駅舎
塗装済みで中々よい出来です。
駅舎をTOMIXの駅舎と比べてみました。

後ろに色々写ってますが気にしないでください(苦笑)
街コレの方が一回り小さいですが出来は上です。
しかもこれでお値段がTOMIX駅舎の半分(500円)なのでとてもお買い得です。
ただ、残念なのはブラインド販売なので約1/6の確率で引き当てなければいけないということです。(箱買いの理由にはそれもあります。)ただ、見えると売れ筋と売れ残りがはっきりしてしまうのでその対策もあるのでしょう。
最後にホームの超簡易レイアウトを

50系客車は結構に合うのですがホームが気持ち短く、はみ出てしまいました。
最近あちらの写真やこちらの物品の影響を受けてあるものを購入してしまいました。

街並みコレクション第四弾Rです。
地元の模型店に行ったら箱で在庫があるということで箱買いしました。(これを買ったためにコキ車の増備を見送ったのは秘密です)
とりあえずローカルホームと駅舎を組み立てました。


左:ホーム、右:駅舎
塗装済みで中々よい出来です。
駅舎をTOMIXの駅舎と比べてみました。

後ろに色々写ってますが気にしないでください(苦笑)
街コレの方が一回り小さいですが出来は上です。
しかもこれでお値段がTOMIX駅舎の半分(500円)なのでとてもお買い得です。
ただ、残念なのはブラインド販売なので約1/6の確率で引き当てなければいけないということです。(箱買いの理由にはそれもあります。)ただ、見えると売れ筋と売れ残りがはっきりしてしまうのでその対策もあるのでしょう。
最後にホームの超簡易レイアウトを

50系客車は結構に合うのですがホームが気持ち短く、はみ出てしまいました。
私はまだ開封してないですがやはりいい感じですね~♪はじめてキハ40・47の気動車部隊?を購入したのですがあいそうですね(^^
街コレ、オトナ買いですね!(^^)
私は少々高目ですが、開封売りのを購入しています。
街並みの再現には、数が必要ですから、安さには助かりますよね。
やま♪さんのブログのローカル駅の写真そのままみたいです。
キハ110は若干浮いてしまいましたが、単行気動車ならかなり似合うと思います。
>オトナ買い
こちらでは開封販売をやっていないのとワタシ自身の引きの弱さ(苦笑)もあるので今回はやってしまいました。
この安さでこの出来は素晴しすぎます。
なので次は何を出すのかが楽しみです。
私は、ここ最近刊行された「鉄道模型を作る」を買っています。
価格の割りに、塗装済みのストラクチャー等が付属しており、出来はそこそこですが「頑張ってるなー」と評価出来ます。
全50巻で、全号購入するとトミー製コントローラーが貰えるみたいです。
そのうち弊ブログで取り上げますので、またお越し下さい。
話は変わりますが、阪急・阪神百貨店のイベント限定のリアルラインD51は買われますか?
「鉄道模型を作る」ワタシは迷いましたが583系やゆうづるとの兼ね合いで断念しました。
パーツの建物等はNo5のホームを見たところ街コレのようですね。
リアルラインの限定品ですが関西まで購入に行くのはつらい(資金がないともいいますが)ので泣く泣く見送ります。
でも、もしこっちで販売があったら買ってしまうかも。